HOME > ためこまれる化学物質
ためこまれる化学物質

~アトピー・アレルギー4世代目突入~
アレルギーが国民病と言われるほどに広まっている。
乳幼児のアトピーがあまりにも多い。
化学物質を体内に持って生まれてくる子どもたち。
日常生活で触れる・吸い込む・ためこんでいる化学物質。
そのメカニズム、どうすれば身を守ることができるのか、
セミナーで一緒に考えましょう。
セミナー詳細情報
10月21日(金) 夜の部 18:30~20:30
10月22日(土) 午前の部 10:00~12:00
午後の部 14:00~16:00
受付 公演時間の30分前より
定員 各20名
10月22日(土) 午前の部 10:00~12:00
午後の部 14:00~16:00
受付 公演時間の30分前より
定員 各20名
セミナー名 | ためこまれる化学物質 |
---|---|
講師名 | 重曹研究家 岡崎忠則 |
開催日時 |
2016年
10月
22日
10時
00分 ~
12時
00分
(受付開始:09:30) |
定員 | 20名 |
会場 | 沖縄県総合福祉センター東棟504 |
会場の連絡先 | 098-882-5811 |
所在地 | 沖縄県那覇市首里石嶺町4丁目373-1沖縄県総合福祉センター |
受講料 | 0円 |
お支払い方法 | |
申込締切 | 2016年 10月 21日 |
準備するもの | |
キャンセルについて | 定員がございますので調整のためキャンセルの場合は必ず事前に電話にてご連絡ください。 |
備考 | |
主催者 | 株式会社 柴 |
お問い合わせ先 | 098-987-5205  [メールでのお問い合わせはこちら] |