HOME > 漆器と琉球薬膳
漆器と琉球薬膳
セミナー詳細情報
古代から伝わる琉球料理には宮廷料理と庶民料理があります。
食べ物は薬になるという「くすいむん」「ぬちぐすい」の考えは
もとをたどれば中国の食養生=薬膳がベースとなります。
琉球料理と薬膳について、歴史も交えながらお話いたします
食べ物は薬になるという「くすいむん」「ぬちぐすい」の考えは
もとをたどれば中国の食養生=薬膳がベースとなります。
琉球料理と薬膳について、歴史も交えながらお話いたします
セミナー名 | 漆器と琉球薬膳 |
---|---|
講師名 | 高吉ルミ子 |
開催日時 |
2017年
12月
7日
14時
00分 ~
15時
00分
(受付開始:13:30) |
定員 | 20名 |
会場 | 那覇市伝統工芸館 |
会場の連絡先 | 098-868-7866 |
所在地 | 沖縄県那覇市 牧志3-2-10てんぶす那覇ビル2階 |
受講料 | 500円 |
お支払い方法 | 当日会場にてお支払いくださいませ |
申込締切 | 2017年 12月 6日 |
準備するもの | |
キャンセルについて | 早めにご連絡下さい |
備考 | |
主催者 | dal(中医学×アロマセラピー教室) |
お問い合わせ先 | 098-868-7866  [メールでのお問い合わせはこちら] |