【受講料無料】事業主必見!知的財産活用セミナー
ビジネス創出を支援する 事業主必見! 知的財産活用
地域の事業者対象地域において事業展開されている事業主のみなさまを対象に、知的財産の基礎知識と戦略的な活用法についてわかりやすく解説します。さらに、特許・商標・意匠などの県内外の知的財産活用事例をもとに事業強化につながる知的財産の活用について、グループワークをとおして実践的に学んでいただけるセミナーです。
セミナー詳細情報
地域の事業者対象地域において事業展開されている事業主のみなさまを対象に、知的財産の基礎知識と戦略的な活用法についてわかりやすく解説します。さらに、特許・商標・意匠などの県内外の知的財産活用事例をもとに事業強化につながる知的財産の活用について、グループワークをとおして実践的に学んでいただけるセミナーです。
日時:2月6日(水)13:30~16:30
定員:50名(参加費無料)
会場:P’s SQUARE ピーズスクエア5F 会議室C
浦添市西原2丁目4番1号
締め切り:2月4日(月)迄
但し定員に達し次第締め切りとさせていただきます。
参加お申し込みフォームにご記入の上、
運営事務局宛 FAX(098-889-4500)にお申し込みください。
お問合せ:〈運営事務局〉 株式会社 近代美術
TEL. 098-889-3302 (担当/下地・友寄)[10:00~17:00(月-金)土日祝祭日のぞく]
講演プログラム
第1部 講演「知的財産の基礎知識と県内外の活用事例」
第2部 ディスカッションを交えた実践ワークショップ
沖縄県知財総合支援窓口の利用方法の御紹介
講師
土生特許事務所 弁理士
土生 哲也(はぶ てつや)
政府系金融機関で主にベンチャーファイナンスに携わった後、2001年に独立し土生特許事務所を開業。現在はジャスダック上場企業の社外役員を務めるなど、中小・ベンチャー企業の実情に詳しい。特許庁や各地の経済産業局等の中小企業向け知財戦略関連事業に数多く携わり、中小企業の先進事例を紹介するセミナーは各地で好評を博しており、支援事業等で沖縄県を訪れる機会も多い。地域の中小企業の知財活動支援への取組みが評価され、平成29年度知財功労賞経済産業大臣表彰を受賞。
主催:内閣府 沖縄総合事務局 共催:浦添商工会議所
セミナー名 | 【受講料無料】事業主必見!知的財産活用セミナー |
---|---|
講師名 | 土生特許事務所 弁理士 土生 哲也 |
開催日時 |
2019年
2月
6日
13時
30分 ~
16時
30分
(受付開始:13:00) |
定員 | 50名 |
会場 | P’s SQUARE ピーズスクエア5F 会議室C |
会場の連絡先 | |
所在地 | 沖縄県浦添市西原2丁目4番1号 |
受講料 | 0円 |
お支払い方法 | |
申込締切 | 2019年 2月 5日 |
準備するもの | 特になし |
キャンセルについて | キャンセルの場合はTEL:098-889-3302 (担当/下地・友寄)までご連絡お願いします。 |
備考 | |
主催者 | 株式会社 近代美術 |
お問い合わせ先 | 098-889-3302  [メールでのお問い合わせはこちら] |