HOME > 人も成果も大切にする! 進化型組織を作るためのマインドセット研修
人も成果も大切にする! 進化型組織を作るためのマインドセット研修
〜マネジメントの常識を覆す!人も成果も大切にする次世代組織へ 〜
こんな方におすすめ
社員スタッフに自立型姿勢を持って欲しい。自発的に動いて欲しい。自分で考え提案、実践して欲しい。成果を生む人財が欲しい。
チームと組織を活発化させるための手法と実例をお伝えします。
セミナー詳細情報
組織の進化論を説いて
世界的なムーブメントを起こしている
ベストセラー『ティール組織』
(原題:Reinventing Organizations)──。
が有名になりました。
※ 日本の人事部 [HRアワード2018] で
優秀賞を獲得した話題の書籍。
発行部数は世界で35万部、
日本では5万部(うち電子版が5000部)に達し、
日本でも大きな反響を呼んでいます。
この『ティール組織』づくりを
ホラクラシー型マネージメントを導入した組織。
進化型または自走型組織と呼んでいます。
ティール組織では、
上下関係重視の統制型から、
チームの個々人がそれぞれが役割を果たす
いわば役職ではなく役割に移行する
進化型(次世代型)組織と言われ、
チームの活性化と自立姿勢が
重要になると説いています。
もしも今、、、
✔ 新しい発想が社員からも出ない。
✔ 社員が自発的に動かない。
✔ 社内のコミュニケーションが取れない。
✔ 組織の「あり方」に問題を感じている。
✔ 組織の様々な問題に閉塞感を感じ、
✔ 解決の糸口が見つからない。
実は、、、
ティール組織の特徴には、
◇ 上下関係がない
◇ 上から降ろされる目標がない
◇ リーダーが存在しない(役割はあるが権限がない)
にも関わらず、
業績は右肩上がりで伸び続け、
社員は働く喜びにあふれています。
世界にはそんな組織が存在し、今も増え続けています。
大変お待たせいたしました!
リーダーが存在しなくとも、
組織の目的実現に向けてメンバー全員が
信頼関係に基づきながら努力し工夫をすることで
組織運営を行う、
そんな画期的な組織の「あり方」と「やり方」を知りたいと思いませんか?
真に強い組織を創る
チームの協調性と責任の分散
一人ひとりが経営目線(セルフマネージメント)で
自立し考え行動することで、
強い組織へと変化していく組織形態が
「ティール組織」進化型組織です。
これからの組織形態として重要だと言われています。
世界で活躍する「ティール型組織」形態の実態と、
進化していく上で重要な課題と要素をお伝えする講演会を
2月24日・4月18日に開催しました。
2回の講演会は合わせて
74名の方にご参加いただきました。
それだけ「ティール型組織」は企業や
事業主の方が注目をする組織形態だと言えます。
この組織を目指すために必要な
「進化型組織をつくるためのマインドセット研修」沖縄初開催!
◇ 6月3日の伊藤直樹氏の
「進化型組織をつくるためのマインドセット研修」開催が決定しました!
人も成果も大切にする進化型組織をつくるためのマインドセット研修
本講座の目的は、
「決めることを決める!」
が大きな主軸になります。
進化型組織をつくるのに必要なものは、
⒈ セルフマネジメントの発揮
⒉ 目的意識の共有
⒊ フールネス(全体制)の引き出し
この3つを組織が発揮するには、まず組織に属する個々人が、
人間としての「あり方」を学ぶ必要があります。
自立(律)した考え方や捉え方こそが「あり方」に繋がっています。
個々人の考え方や捉え方『あり方』には、
それぞれの経験値や環境により、自然と育まれています。
その状況が実はビジネスにおいて、大きな障害となっていることがあります。
「あり方」を気づき変化させる学びがマインドセット研修です。
この1日研修での効果は___________________
☑︎思い込みの枠から出ることができる
(凝り固まった「あたま」を柔らかくすることを習慣化する)
☑︎現状を打破する力が身につく
(実際の日常に当てはめて考える)
☑︎自分に自信が持てるようになる
(今の自分を変えないまま、物の見方を変えることで自信が湧いてくる方法を学ぶ)
☑︎逆転の発想ができるようになる
(マイナスをプラスに変える「プラス受信」のモノの見方が身につきます)
☑︎仕事への応用のヒントが分かる
(事例を見ながらビジネスにどう活用すればいいのかを発見できる)
________________________________
これだけの効果が期待でき、
たった1日で大きな変化が起き、
仕事への取り組み姿勢が変わる人が9割を超えます。
沖縄でこのマインドセット研修が受けられるのは、
今回が初めてで次回開催は決まっておりません。
多忙な伊藤直樹氏を招いてのマインドセット研修は、
今回限りになる可能性もあります。
◆◆_________________
人も成果も大切にする
「進化型組織をつくるためのマインドセット研修」
○日程:6月3日( 月曜 )10:00~19:00 (8時間研修)
当日開場:9:30~
○会場:奥武山沖縄県立武道館 1F会議室
○受講料:1名 32,400円(税込)
○定員:30名
※ 正式申し込み後10日以内に決済が必要です。
○持ち物:名刺・筆記用具
○カリキュラム
① メンタリングとは・・・
② 新しいコンフオートゾーンのつくり方
③ メンターになると決めたら持つべき3つの概念
④ 信頼関係のきずき方
⑤ セルフコーチング
⑥ 決意の10ヶ条
企業文化とは、
風通しやコミュニケーションが円滑だと言った
企業風土を指すものではありません。
仕組みづくり / ルール / 工夫 と言った、
組織内に慣行の徹底と文化の醸成が必要です。
また、マネジメント構造の見直しを図ることで、
真に強い組織をつくり上げることができます。
人も成果も大切にできる組織
強い組織になれば当然、
売り上げや貢献度と言った成果は比例して上がり、
事実、世界の「ティール組織」進化型組織と呼ばれる業種業態の違う組織は、
右肩上がりで成長を続けています。
強い組織を作り上げるには、
組織の経営者、幹部、社員の「あり方」が
何よりも重要になります。
現在、既に伊藤直樹氏の下、
50社が目指す「ティール組織」進化型組織
組織をつくる上で重要な人財の「あり方」を
「進化型組織をつくるためのマインドセット研修」
1日をかけて磨きつくりあげます。
自立した強い組織をつくるためには、
個々人がそれぞれの役割を果たし、
お互いが協働する意識をもつことが重要です。
「ティール組織」の定義は、
「社長や上司が業務を管理するために介入しなくても、
組織の目的実現に向けてメンバーが自発的に進むことができるような
独自の仕組みや工夫に溢れている組織」を指します。
やらされ感で疲弊せず、
やりたくさせる仕組みと工夫が存在します。
それが、
人も成果も大切にできる次世代型組織づくり。
に他ありません。
今まで2名の講師が企業で培ってきた人財育成プログラムは
「 ティール組織 」づくりの土台となる「あり方」と「やり方」です。
『 成長指向型組織づくり』のカギ
となることは間違いありません。
◆◆________________________
「人づくりは組織構造の変革が重要」
〜ティール組織から学ぶ組織・チームの活性化で理想の組織を目指す〜
を題材にティール組織モデルが取り組んでいる実例を講演会とはまた別の角度からお伝えします。
また、合同研修の説明とご相談・ご質問にお答えします。
1社での研修も承っています。ご相談ください。
○日時:5月22日・6月12日・7月17日
14:00~16:00
○場所:沖縄県男女共同参画センター てぃるる
5月 3F研修室2
6・7月 2F会議室1
○参加費:無料
○申込み:備考欄に企業名 / 人数 / 日時 / をご記入ください。
____________________________◆◆
伊藤 直樹 一般社団法人 日本クラブメンター協会 代表理事
京都の実家である油屋にて商売を覚える。26歳から独立起業し、全国に380件の代理店を育成、年商30億円の企業の運営を12年間にわたり行う中、ヒット商品となった新商品が3万5千件に及ぶリコールという、経営者として、もっとも厳しい体験を通じ、38歳の若さで天国と地獄を味わう経験を持つ。そういった経験の中で、真の社会の「あり方」、真の人財育成というものを実体験の中で体系化することに成功。メンタリング人財育成法の日本の第一人者として、いくつもの大手企業・全国の地方自治体などで研修・講演を行ってきた。更にメンタリング人財育成から進化した組織づくりに2018年着手、既に50社の新しい組織づくりを目指し、サポートしている

鈴木幸代 一般社団法人 日本プロセラピスト協会(JPTA)代表理事
2008年、「アマランス Color &Total Beauty School 」を開業。セラピストとしての知識やスキルだけではなく、「人間力向上」をテーマに人財育成にも取り組む。公的機関や大手広告代理店やボディーセラピーサロンスタッフなどに向け、ビジネスマナーやコミュニケーション力向上を指導。これまでのべ10000名に向け、セラピーと講演・コンサルを行う。
2013年、一般社団法人 日本プロセラピスト協会を設立。セラピスト業界を担う後進を育成しつつ、さらに活躍の幅を広げるため、日本初となる「メンタリングマナー®」人財育成メソッドを考案。人の思いに寄り添い、価値と感動を与える企業人財の育成に力を入れている。現在、沖縄県においても人材育成の取り組みを2015年よりスタート・組織活性化に重要な仕組みとマインドづくりのサポートをしている
沖縄銀行ビジネスマッチングパートナー 沖縄産業振興公社登録専門家
セミナー名 |
人も成果も大切にする! 進化型組織を作るためのマインドセット研修 |
講師名 |
伊藤直樹氏 |
開催日時 |
2019年
6月
3日
10時
00分 ~
19時
00分
(受付開始:09:30)
|
定員 |
30名 |
会場 |
奥武山公園 沖縄県立武道館 1F 会議室 |
会場の連絡先 |
|
所在地 |
沖縄県那覇市奥武山町52奥武山公園 沖縄県立武道館 1F 会議室 |
受講料 |
32,400円 |
お支払い方法 |
銀行振込 |
申込締切 |
2019年
6月
3日
|
準備するもの |
|
キャンセルについて |
キャンセルの方はinfo@protherapist.or.jpまでご連絡下さい |
備考 |
|
主催者 |
一般社団法人 日本プロセラピスト協会 |
お問い合わせ先 |
0120-165-888 
[メールでのお問い合わせはこちら]
|
|

