糖質制限で不調を改善させ、心も体もキレイになろう!!

糖質制限の理論と無理なく継続できる方法
当サロンでは頭痛専門のサロンとして多くの頭痛で悩まれた方々と関わらせていただきました。
特に慢性的な頭痛や不調に悩まされている方は、頭痛と食生活が密接に関係していることがわかってきました。
また、食生活は身体の不調だけではなく、心の不調にも繋がることがわかってきました。
現代における食生活の中で、心も体も好調を維持するためのポイントとなるのが、『糖質制限』です。
糖質制限を指導し、不調から回復された方々を常に見続けてきたため、糖質制限の有効性を強く感じます。
今回は、糖質制限の理論と、糖質制限で失敗せずに無理なく継続できるための方法とコツをお伝えします。
セミナー詳細情報
毎月開催させていただいている勉強会ですが、7月は
『糖質制限で心も体もキレイになろう!』
というテーマで開催したいと思います。
糖質制限に関して、インターネットを見ていると良い情報からそうでない情報まで様々です。
本当にその情報が正しいのかどうかは誰がわかるのでしょうか?
個人的には、インターネットの情報も大切だが、実際に人の体に携わる方や、医療機関で普段から現場を見ている方が最も詳しいと思っております。
しかし、
「糖質制限が美容や健康にどう影響しているのか?」
「本当に効果があるの?」
「糖質制限の前後変化は?」
といった視点でセラピーを行なっている方や、
医療関係者はまだまだ少ないように感じます。
糖質制限を取り入れる方は、
・「痩せたい」
・「お肌をキレイにしたい」
・「体調を良くしたい」
・「イライラすを無くしたい(穏やかでいたい)」
・「アトピーを改善させたい」
・「頭の回転を良くしたい」
・「病気を予防して、健康でいたい」
等の目的を持って取り入れているのではないでしょうか?
僕はサロンやクリニックで不調に悩まされている方々を日頃から見させていただいております。
健康を維持し続けるためには『糖質制限』が基本ですが、
不調になる方々のほとんどが糖質過剰です。
人間の約700万年の歴史からすると、糖質摂取が現在のように過剰になったのはつい最近のことです(3000年~1万年)。特にここ50~60年がひどくなっているとも言われております。
本来人間の体内のシステムは糖質を食べて生きていくようなものではなく、タンパク質や脂質がメインで生きてきました。
炭水化物や果糖を人工的に精製し出したことで、様々な病気が現れてきたと言われております。
現場を見ているとまさしくその通りで、多くの方が糖質(特に果糖)の過剰摂取をされている方が大半です。
その方々へ糖質制限の指導を行い、栄養素を適切に摂るアドバイスを行うと、徐々に体調が良い方向に変化していきます。
糖質制限を批判する内容の記事もネット上にはありますが、現場から人の健康状態が良い方向に変化するのを見ていると、批判される理由が見当たりません。
ただ、闇雲に糖質制限を行うと体調を崩してしまう方がいるのは事実です。
ただ、これは注意事項を守れば済む話しで、大した問題ではないのです。
糖質制限を効果的に実践して、
・理想の体型
・キレイなお肌
・不調からの脱却
・常に心おだやかで過ごす
・思考の回転が速くなり、仕事もはかどる
・いつまでも健康でいる
という目標を達成させませんか?
7月の勉強会のテーマは『糖質制限で心も体もキレイになろう!』です。
参加される方の目標達成をサポートさせていただきますので、どうぞご参加くだささい。
日時:2019年7月20日(土) 14時30分~16時(受付:14時15分)
場所:頭痛専門コンディショニングサロン まごころぎふち
受講費:¥3,000
セミナー名 | 糖質制限で不調を改善させ、心も体もキレイになろう!! |
---|---|
講師名 | オーソモレキュラー・ニュートリション・プロフェッショナル 認定栄養カウンセラー 上原 一平 |
開催日時 |
2019年
7月
20日
14時
30分 ~
16時
00分
(受付開始:14:00) |
定員 | 5名 |
会場 | 頭痛専門コンディショニングサロン まごころぎふと |
会場の連絡先 | 070-5482-8958 |
所在地 | 沖縄県糸満市糸満2149 |
受講料 | 3,000円 |
お支払い方法 | 当日、現地でのお支払いとなります。 ※可能な限りお釣りのないようにご準備願います。 |
申込締切 | 2019年 7月 18日 |
準備するもの | 筆記用具 |
キャンセルについて | 少人数開催で、満員になると締め切りますので、その後の申込者にはお断りする場合があります。万が一キャンセルする場合にはお早めにお知らせください。 ※当日のキャンセルはお控えください。 |
備考 | 【プロフィール】 ☆上原一平 『頭痛専門コンディショニングサロン まごころぎふと』代表 ☆資格・認定: ・オーソモレキュラー・ニュートリション・プロフェッショナル 認定栄養カウンセラー ・理学療法士(平成19年取得) ・Palms College Of Osteopathic Medicine クラニオセイクラル・プラクティショナー・コース 修了 【講演活動】 ・中学校 スポーツコンディショニング講演会 ・企業 セルフケア講演会 体調不良と食事の関係 食事と栄養と健康 |
主催者 | まごころ整体 ぎふと |
お問い合わせ先 | 070-5482-8958  [メールでのお問い合わせはこちら] |