沖縄知財経営フォーラム

中小企業経営を支える地域金融機関及び支援機関が知財経営への意識を高め、企業の成長可能性を多面的に把握し、より適切な事業性評価ができる人材に育成することを目的としてビジネスプロデューサー養成講座と個別企業支援を実施し、その報告と改めて知財経営の重要性と沖縄地域特有の戦略について討議します。
セミナー詳細情報
ご挨拶 内閣府沖縄総合事務局 経済産業部 知財室長 多和田 悟
講座成果発表
■グループワーク事例 A. イッピンオリガミ2021
B. Daもあい
C. 帝国メンタルバンク
■個別企業支援結果
特別講演『知財経営支援と金融機能活用で新たな国づくり』
株式会社パソナグループ 執行役員 奥 直也氏
パネルディスカッション『知財経営沖縄モデルについて』
        モデレーター:  多喜 義彦
                              (システム・インテグレーション 代表取締役)
パネラー: 大城 保(ユーマーク 代表取締役)
奥 直也(パソナグループ 執行役員)
                 田村 良介
                                            (ライトハウス国際特許事務所 代表弁理士)
西山 朋宏(I-PEX 沖縄オフィス 執行役員 )
               多和田 悟
                                           (内閣府沖縄総合事務局 経済産業部 知財室長)
| セミナー名 | 沖縄知財経営フォーラム | 
|---|---|
| 講師名 | 多喜義彦 他 | 
| 開催日時 | 
          2022年
          3月
          3日 
          13時
          30分 ~ 
          16時
          30分 
                     (受付開始:13:00)  | 
    
| 定員 | 100名 | 
| 会場 | 沖縄産業支援センター 中ホール 及び Webex | 
| 会場の連絡先 | 098-859-6234 | 
| 所在地 | 沖縄県小禄1831-1 | 
| 受講料 | 0円 | 
| お支払い方法 | |
| 申込締切 | 2022年 2月 22日 | 
| 準備するもの | |
| キャンセルについて | 前日までにご連絡ください。 | 
| 備考 | お申込みは、こちらから https://forms.gle/Wry7VcZ8xQCWeS8a8 | 
| 主催者 | システム・インテグレーション株式会社 | 
| お問い合わせ先 | [メールでのお問い合わせはこちら] | 


