HOME > SDGs未来都市OKINAWA シンポジウム2022 ~グローカル(グローバル&ローカル)にみるSDGs~※事前申し込み不要
SDGs未来都市OKINAWA シンポジウム2022 ~グローカル(グローバル&ローカル)にみるSDGs~※事前申し込み不要
セミナー詳細情報
 【内容】
 
 
 
 
 
 
 
 
    ▼第1部
『SDGsとは何か』
~私たちができること、そして、次世代の若者たちに期待すること~
東京大学大学院教育学研究科・教授
北村 友人氏
▼第2部
『沖縄の足元から見つめるSDGs』
[コーディネーター]
 玉城 直美氏(沖縄県SDGsアドバイザリーボード座長)
[パネリスト]
 栩野 浩氏(沖縄ツーリスト(株)執行役員・SDGs推進特命部長)
 松原 廣幸氏(恩納村SDGs推進事務局・SDGパートナーズ㈲)
 石垣 綾音氏(まちづくりファシリテーター)
 北村 友人氏(東京大学大学院教育学研究科・教授)
[司会・進行]
 仲田 紀久子氏(RBCアナウンサー)
【日時】
2022年3月8日(火)13:00~16:00
【参加費】
無料
【対象者】
企業・行政・NPO・ボランティア・地域づくり団体、その他SDGsに関心のある方どなたでも
【参加(視聴)方法】
YouTube Live配信(オンラインのみ)
【主催】
沖縄県 企画部 企画調整課
【お問い合わせ】
| セミナー名 | SDGs未来都市OKINAWA シンポジウム2022 ~グローカル(グローバル&ローカル)にみるSDGs~※事前申し込み不要 | 
|---|---|
| 講師名 | 東京大学大学院教育学研究科教授 北村 友人 | 
| 開催日時 | 
          2022年
          3月
          8日 
          13時
          00分 ~ 
          16時
          00分 
                     (受付開始:12:00)  | 
    
| 定員 | 1000名 | 
| 会場 | オンライン配信(事務局住所) | 
| 会場の連絡先 | |
| 所在地 | 沖縄県那覇市おもろまち1-5-26 | 
| 受講料 | 0円 | 
| お支払い方法 | |
| 申込締切 | 2022年 3月 8日 | 
| 準備するもの | PC、タブレット、スマートフォンなど視聴できるデバイスとインターネット環境 | 
| キャンセルについて | オンライン配信のため事前申し込みは不要 | 
| 備考 | |
| 主催者 | おきなわSDGsパートナー事務局 | 
| お問い合わせ先 | [メールでのお問い合わせはこちら] | 



