【月額2万円〜で研修受け放題】ビジネス文書・eメールの書き方とマナー 【トップリーグ沖縄】

〜『知ってる』ではなく、『できる』まで指導〜
【講師略歴】
法政大学文学部卒業。外資系メーカー・十條キンバリー勤務を経て、三井海上能力開発センターで研修の企画・講義に携わる。その後、ミロク情報サービスの創業経営者の専任秘書に転じ、管理職として秘書室等に勤務するかたわら、社員教育、社史執筆、社内報編集長などの責任者として活躍。現在、㈱タクト&アクト講師。会社生活の中で、ビジネス文書の論理が徹底されていないことを痛感し、「ロジカル・ライティング」の必要性を積極的に説いている。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
※弊社が運営する定額制セミナーサービス「トップリーグ沖縄」会員企業様は無料(1社5名様まで)です。
【トップリーグ沖縄とは】
1.定額制(1社月額2万円から)ですべてのセミナーを全社員が受け放題!
2.様々な分野・階層を対象とした年間約300本のセミナープログラムを提供
3.本土で活躍する厳選された著名講師陣によるセミナー
詳細は、弊社ホームページ:www.topl-kshien.comをご確認頂くか、電話:098-951-0601、Email:info@k-shien.comまでお問い合わせください。
研修風景をFacebookでアップしてます→www.facebook.com/toplkshien
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
セミナー詳細情報
1.「わかりやすい」文書なら誰でも書ける 
1)ビジネス文書と私文書の違い 
2)ロジカル・ライティングが必要となる理由 
3)ゴールは相手を動かすこと 
4)知っておきたい論理的思考法    
・全体から部分へ  ・MECE     【演習】MECEのトレーニング  
2.論理的な文書を作成するSTEP ~ロジックを文書に活かすには~ 
ステップ1)まずは設計図を作る   
ステップ2)ビジネス文書の書式を用意する   
ステップ3)書式に設計図の内容を埋めていく   
ステップ4)推敲する  
3.さらに名文に仕上げるコツ ~ロジカル・ライティングの技術~ 
1)タイトルだけで伝わるようにする 
2)一文は短く、主語と述語の関係を正しく 
3)あいまいで文学的表現は、こう書き換える 
4)句読点で気をつけたいこと 
5)項目番号と文体にもルールがある  
4.ロジカル・ライティング実践 
○事例研究 「部長宛ての報告書」あなたなら、どのように書きますか?  
5.メールの書き方と心得 
1)残念なタイトルと読まれるタイトルの違い 
2)添付ファイルがあるときの心得 
3)基本の構成は決まっている 
4)わかりやすい!すぐ書ける!用件の伝え方 
5)社内メール、社外メール、返信メールの書き方 
6)読み手に誠意を伝える言い回し 
7)事例研究 「メールで修正のお願いをしてみましょう」
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
※弊社が運営する定額制セミナーサービス「トップリーグ沖縄」会員企業様は無料(1社5名様まで)です。
【トップリーグ沖縄とは】
研修風景をFacebookでアップしております。『いいね!』お願いします。
→www.facebook.com/toplkshien
| セミナー名 | 【月額2万円〜で研修受け放題】ビジネス文書・eメールの書き方とマナー 【トップリーグ沖縄】 | 
|---|---|
| 講師名 | 株式会社シュハリ 代表取締役 山崎朋子 | 
| 開催日時 | 2014年
          2月
          20日 
          14時
          00分 ~ 
          17時
          00分 (受付開始:09:30) | 
| 定員 | 20名 | 
| 会場 | 沖縄産業支援センター | 
| 会場の連絡先 | |
| 所在地 | 沖縄県沖縄県那覇市字小禄1831番地1 | 
| 受講料 | 5,250円 | 
| お支払い方法 | お申込受付後、ご請求書を送付いたします。 ※弊社が運営する定額制セミナーサービス「トップリーグ沖縄」会員企業様は無料(1社5名様まで)です。 | 
| 申込締切 | 2014年 2月 20日 | 
| 準備するもの | 名刺を当日お持ちください。受付の際に確認いたします。 その他、筆記用具等。 | 
| キャンセルについて | 開催日当日のキャンセルにつきましては、代理受講をお願いいたします。 当日の代理受講が不可能の場合は、全額キャンセル料を申し受けます。 ご了承ください。 | 
| 備考 | www.topl-kshien.com | 
| 主催者 | 株式会社経営支援センター | 
| お問い合わせ先 | 098-951-0601  [メールでのお問い合わせはこちら] | 

 








 
  
