イライラママからおだやかママへ!

母親との関係に悩むママのサポート〜母親との関係を語る会〜
親との関係は、
なかなか話しにくいもの。
でも、結構みんな、
悩んでいるものです。
普段の立場は関係なく、
ひとりの子どもとして、
今まで感じてきたこと
普段思っていることなど、
楽しいワークを通して
安心してお話しできます。
セミナー詳細情報
イライラママからおだやかママへ
母親に悩むママのサポート
母親との関係を語る会
こんなママが対象です。
□育ってきた家庭の問題がまだ解決していないママ
□今でも母親の言動に振り回されて辛いママ
□母親のようになりたくない!と思っているママ
□夫や子供にイライラしてしまうママ
メッセージ
親との関係は、なかなか話しにくいもの。
でも、結構みんな悩んでるものです。
普段の立場は関係なく、1人の子どもとして、
今まで感じてきたこと、普段思っていることなど、
楽しいワークを通して、安心して自由にお話しできます。
どんなことするの?
会では、親との関係について、
なんでも自由にお話しできます。
間違い、場違いな話しはありません。気にせず、ゆったり、お話できます。
世間の常識は抜きで、
感じたまま、思ったことを、話せます。
話したくないことは、無理に話さなくていいので、
安心してくださいね。
会には参加したいけど、
話すのはハードルが高いと感じたら、
パスしても大丈夫。
あなたのペースで、ご参加ください。
お約束
聞いた話は、絶対に口外しないことがお約束です。
また、本名はふせて、ニックネームで参加いただきます。
会で聞いたことは、会に置いていってくださいね。
秘密厳守です。
みなさんのご協力で、安心で安全な会にしていきましょう。
ご協力お願いします。
日時:3月28日(土)
場所:浦添中央公民館(公民館へのお問合せはご遠慮ください)
参加費:1000円
定員:6名
お子様連れの方はご相談ください。
語りの内容について理解できるお子様はご遠慮いただいております。
話しの内容が分からない小さいお子様は参加できます。
☆要予約☆
お問合せ
070-5415-0456
musumeokinawa@yahoo.co.jp
ファシリテーター
ファミリーサポートRin
ふさとみさき
心理士、保育士。
大学で心理学を学び、家族心理、親子関係、
家族コミュニケーションを専門としている。
保育士として幼児教育に携わってきた経験を持つ。
毒母育ちの経験を活かし、現在は、共依存、毒母、モラハラ、精神的虐待について
理解を広めるため活動している。
| セミナー名 | イライラママからおだやかママへ! |
|---|---|
| 講師名 | ふさとみさき |
| 開催日時 |
2015年
3月
28日
13時
00分 ~
15時
00分
(受付開始:13:00) |
| 定員 | 6名 |
| 会場 | 浦添中央公民館 |
| 会場の連絡先 | 070-5415-0456 |
| 所在地 | 沖縄県浦添市1-1-2 |
| 受講料 | 1,000円 |
| お支払い方法 | 当日お持ちください。 |
| 申込締切 | 2015年 3月 28日 |
| 準備するもの | とくにありません。 |
| キャンセルについて | こちらまでご連絡ください。070-5415-0456 |
| 備考 | ブログ:http://ameblo.jp/musumehappy |
| 主催者 | ファミリーサポートRin |
| お問い合わせ先 | 070-5415-0456  [メールでのお問い合わせはこちら] |


