HOME > 平成27年度「第2回 外客インバウンド連絡会」
平成27年度「第2回 外客インバウンド連絡会」
インバウンドを制す!今沖縄に求められる新たなアプローチとは?
今年度2回目の開催となる「外客インバウンド連絡会」は、沖縄県・一般財団法人沖縄観光コンベンションビューローよりインバウンド受入に関する事業取り組みについての報告や課題等の情報を共有すると共に、インバウンドビジネス業者と商談・相談の場を設けることにより具体的な課題解決方法等に関するアドバイスを行う。
また今回の連絡会では県外より2名の講師を招聘し、インバウンド受入に関する取組み事例等を紹介しながら「地域創生」「地域連携」をテーマにしたセミナーも併せて開催する。
セミナー詳細情報
平成27年度外国人観光客受入体制強化事業/インバウンドビジネスサポート事業
平成27年度「第2回 外客インバウンド連絡会」
~インバウンドを制す!今沖縄に求められる新たなアプローチとは?~
主 催
沖縄県、一般財団法人沖縄観光コンベンションビューロー
内 容
①「MICE事業の取組みについて」
①「MICE事業の取組みについて」
一般財団法人沖縄観光コンベンションビューローMICE課 森 清香
②特別セミナー「インバウンド受入に関する取り組み事例の紹介」
・「地域融合型ゲストハウスで外国人観光客の誘致とまちづくり」
(株)宿場JAPAN代表取締役 渡邊 崇志 氏
・「歴史・文化等の地域資源を活かした広域連携による地域創生」
日光歴史街道活性化コンソーシアム 事務局長 岡本 淳芳 氏
③ パネルディスカッション
「インバウンドを制す!今沖縄に求められる新たなアプローチとは?」
【ファシリテーター】
■一般財団法人沖縄観光コンベンションビューロー
国内事業部 受入推進課 大城 清剛
【パネリスト】
■(株)宿場JAPAN代表取締役 渡邊 崇志 氏
■ 日光歴史街道活性化コンソーシアム 事務局長 岡本 淳芳 氏
■(株)読谷ククルリゾート沖縄 企画営業部長 国吉 潤 氏
④ インバウンドビジネスサポート商談会
・セミナー講師による個別コンサルティング実施(先着2社)
■日 時:平成28年2月18日(木)【①10:00~11:30、②13:00~14:30】
セミナー名 | 平成27年度「第2回 外客インバウンド連絡会」 |
---|---|
講師名 | ■株式会社宿場JAPAN代表取締役 渡邊 崇志 氏 ■ 日光歴史街道活性化コンソーシアム 事務局長 岡本 淳芳 氏 |
開催日時 |
2016年
2月
17日
14時
00分 ~
17時
00分
(受付開始:13:30) |
定員 | 115名 |
会場 | 沖縄かりゆしアーバンリゾート・ナハ 6階シェルホール |
会場の連絡先 | 098-860-2111 |
所在地 | 沖縄県那覇市前島3-25-1 |
受講料 | 0円 |
お支払い方法 | |
申込締切 | 2016年 2月 12日 |
準備するもの | |
キャンセルについて | 前日2/16(火)までにメール、FAX、TEL等で担当の国内事業部受入推進課インバウンドチームの 伊波または照喜名までご連絡ください。 |
備考 | |
主催者 | 一般財団法人沖縄観光コンベンションビューロー |
お問い合わせ先 | 098-859-6129  [メールでのお問い合わせはこちら] |