HOME > 「組織づくり&組織活性化」セミナー

「組織づくり&組織活性化」セミナー


経営・管理者の為のシリーズ 3時間セミナー(2)

 変化の激しい社会の組織(企業、職場、学校等)において、活動的で活力(モラール)の高い組織を維持していくことは、重要な課題です。モラールが低下すると組織の硬直化をまねき、生産性の低下、コスト高、競争力の低下、そして外部変化への適応力の低下、また日常的マンネリ化からメンバー個人の活力(モチベーション)が低下し、スタッフのうつ病や自閉などが多発することが分かってきています。
 このセミナーでは組織が効果的に活動する基本的条件を知り、それをどのように整備していくかを体験的に学びます。

●講師 : 野原 弘(沖縄TAセンター 所長)
   (人材・組織開発研究所 講師/カウンセリング・ガイア 心理カウンセラー)
 1976年琉球大学理工学部物理学科卒業後、東京の「社会産業教育研究所」(代表:岡野嘉宏)で活動。米国の「エサレン研究所」に交流分析、心理療法などを学び、「組織行動研究所」(六角浩三)に組織論また「考え方研究所」(宮本裕)に戦略論を学び企業・組織の人材教育/組織開発/戦略論等のコンサルタントとして県内外で活動中。また、米国のジーン・モイ先生(ゲシュタルト・セラピー)の指導を受け、現在はそれらをカウセリングに応用し個人の心理カウンセラーとしても活動中。

印刷 終了いたしました

このセミナーをチェックリストに追加する。チェックリストに追加するにはログインが必要です。

セミナー詳細情報

   組織は、集団が共有した目的を持ち、それの効果的な達成の為に人為的にシステム化したものです。つまり、組織を維持し発展していく為には人為的配慮(マネジメント)が必要であり、その人為的配慮が失われ、形骸化したシステム(組織機能)では、組織は効果性を失い、組織崩壊を起こしていきます。  特に現代のような激しい変化の中では顕著に起こってきています。

 

 組織の二つの機能・・・PM論(目標達成機能、集団維持機能)

 組織の効果性の4つの条件(バーナード・バス 実証研究より)

    ・目標の明確&共有・・・CLEARLY DEFINED GOALS ( TASK)

    ・役割と責任の明確・・・CLEARLY  ROLE RESPONSIBILITY

    ・コミュニケーション・・・EFFECTIVE COMMUNICATION

    ・資源の活用・・・・・・USE OF EFFECTIVE RESOURCES

  

 

<セミナーの進行(予定)>

  1、導入:「組織づくり&組織活性化」セミナー

     組織活性化の4つの条件(バーナード・バスより)

     資料-「組織理解」テキスト(集団力学より)

 2、体験実習・・・「組織づくり&組織活動」の実習

   チームづくり

   チーム目標設定&行動

   ➂行動の振り返り&再計画  

    資料-「組織に起こる問題」

  3、実習からの振り返り
         ・個人ワーク
         ・グループワーク&発表
         ・実習のまとめ・・・講師コメントと講義

 4、コメントと講義、質疑応答

      ※「各自会社の組織チェックシート」(現場の活用を試みる)

 

セミナー名 「組織づくり&組織活性化」セミナー
講師名 野原 弘(沖縄TAセンター所長)
開催日時 2016年 5月 19日  13時 30分 ~  16時 30分 
(受付開始:13:00)
定員 30名
会場 沖縄県トラック協会 研修室2(4階)
会場の連絡先 098-863-0280
所在地 沖縄県那覇市港町2-5-23
受講料 3,000円
お支払い方法 当日受付にてお支払い下さい。
申込締切 2016年 5月 18日 
準備するもの 当日持参物
 筆記用具、名刺
キャンセルについて 開催2日前までにご連絡下さい。(キャンセル料は発生致しません)
備考 同セミナーで中部開催(5/18)もございます。

●「経営・管理者の為の3時間セミナー」はシリーズとして下記のテーマでも実施しています。
     ◆シリーズ(1)「意思決定&問題解決」セミナー
     ◆シリーズ(2)「組織づくり&組織活性化」セミナー
     ◆シリーズ(3)メンタルヘルスの理解とメンタル・ダウンへの対応
     ◆シリーズ(4)「売上向上の為の」販売戦略づくりのポイント
     ◆シリーズ(5)「部下活用&育成」の指導方法(心理テスト[TA-PACK]の活用)
主催者 沖縄TAセンター
お問い合わせ先 090-8292-3433   [メールでのお問い合わせはこちら]

印刷 終了いたしました

沖縄で活躍する専門家に相談しよう!kukuyun

掲載するには»